スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2016年11月23日

『 玉名市大俵まつり参加報告 』

こんにちは
大洋第二自動車学校
高木です。

少しずつ、冬の足音が聞こえてくる
今日このごろ
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

平成28年11月23日(水)
本日は恒例の
「第20回 玉名市大俵まつり」
に参加してきました。
もちろん、重さ1トンの大俵
引っ張ってきましたよーーー\(^o^)/
見てくださいこの雄姿
引っ張る前は威勢がいいですねーーー(^^)


もちろん
大洋自動車学校
大洋第二自動車学校合同チームとしての
参戦ですので
速度はひかえめ
脱輪しないように
安全運転で頑張ってきました。(^^;


これから年末年始にむけて
事故がおおくなる季節ですので
みなさまが交通事故にあわぬよう
職員一同、願っております。


今日も明日も明後日も
安全運転で行きましょう(^^ゞ
  


Posted by 大洋第二自動車学校 at 17:31Comments(0)

2016年10月15日

『 ひのくにピカピカ運動実施中 』

こんにちは!
大洋第二自動車学校
高木です。

朝晩、肌寒くなってきた今日このごろ
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
私は、まだまだ若いものには負けないぞ
っと、半袖で頑張っております(^^;

ところで、今日から
「ひのくにピカピカ運動」が始まりました。



期間は、
H28.10.15~H29.1.31です。
この前、ニュースでもやっていましたが
夜間の事故が増加しています。
特に、ライトが下向きのまま走行中の
事故が大半を占めています。
夜間運転のポイントは
1.早めのライト点灯
2.ライトは上向きが基本
3.速度はひかえめ
4.車間距離に余裕をもって

時間と心に余裕を持って
今日も安全運転で行きましょう(^^ゞ
  


Posted by 大洋第二自動車学校 at 12:09Comments(0)

2016年08月10日

『 夏真っ盛り!! 』

大変、ご無沙汰しております。
大洋第二自動車学校
高木です。

連日の猛暑の中、いかがお過ごしでしょうか?
ここ、玉名市築地では、夕立も来ず
ひたすら強い日差しが降り注いでおります。


さて、この暑いさなか
本日は、恒例の車両一斉点検を行いました。


もちろんスタッフの日頃の手入れのおかげで
異常は見つかりませんでした。

これから、自動車学校は準繁忙期に入ります。
この夏休み中に免許取得を希望される方のため
コース整備等も行い、万全の体制をとっております。
期間中卒業希望の方は早めの入校をご案内しております。

猛暑にもに負けず、美味しいものをたらふく食べて
今日も一日安全運転で行きましょう(^^ゞ
  


Posted by 大洋第二自動車学校 at 10:21Comments(0)

2016年03月01日

『 ご卒業おめでとうございます!! 』

こんにちは!!
大洋第二自動車学校
高木です。

平成28年3月1日火曜日
天気 快晴



本日卒業式を迎えられる
高校生の皆さん
ご卒業おめでとうございます。
それぞれ思い思いの希望を抱き
新たな未来への一歩を
踏み出される皆さま
大洋第二自動車学校
職員一同
心よりお祝い申し上げます。

すでに当校を卒業していただいた
教習生の方々
本免学科試験、頑張ってください。
教習中の皆様は、
これから自動車学校も本番です。
頑張っていきましょう。

日々の安全運転が
明るい未来への第一歩!!
今日も一日
安全運転で行きましょう(^^ゞ
  


Posted by 大洋第二自動車学校 at 08:25Comments(0)

2016年01月25日

『 大寒波 』

おはようございます。
大洋第二自動車学校
高木です。

大寒波です!

自動車学校も真っ白です。
ただいま、10時からの教習が実施できるか
検討中であります。
雪が降って心はワクワクしていますが
この時期、仕事に影響が出ると困りますね。
今日一日この寒さは続くと思われますので
車の運転には細心の注意を払ってください。
坂道、橋の上、山影等は
まだまだ滑りやすいので注意が必要です。
それでは、今日も一日
安全運転で行きましょう(^^ゞ  


Posted by 大洋第二自動車学校 at 08:11Comments(0)

2015年12月29日

『 2016年、今年もよろしくお願いします。 』

こんにちは!
大洋第二自動車学校
高木です。
今年一年、大洋第二自動車学校では
大きな事件・事故等もなく年末を迎えられ
ホッとしております。
これも地域のみなさま、関係当局の方々のおかげだと
本当に感謝しております。



2016年
心機一転、職員一同
明るく元気にがんばってまいりますので
変わらぬお引き立てのほど
よろしくお願い申し上げます。
年末年始、交通事故等無いようご自愛され
安全運転で行きましょう(^^ゞ
  


Posted by 大洋第二自動車学校 at 14:42Comments(0)

2015年11月24日

『 みなさんお疲れさまでした~!! 』

こんにちは!
大洋第二自動車学校
高木です。

11月23日(月)
玉名市大俵まつり
天候にも恵まれ、盛大に行われました。
とうぜん私どもも
大俵ころがしレース参加してまいりました!
見て下さい、この俵の大きさ(@_@;)


がむしゃらに引っ張りましたよ
力の限り
平均年齢44歳
仕事は車の助手席
練習もせず
無謀にも挑戦(^^ゞ
今年もがんばりました。
ゆっくりではあるものの
自動車学校職員としてのプライドを守り
脱輪はしませんでしたよ~!!
しかーし
何たること
広報担当として失格(>_<)
引っ張ることに集中し過ぎ
カメラマンを雇うことを忘れ
皆の勇姿を披露できないことが残念(-_-)zzz
また来年頑張ります(^O^)/


帰宅し、フェイスブックを開いてみると
地元の、大学生&高校生が
ボランティアで会場を清掃しているでは
ありませんか!!
玉名市の若者たち・・・
「すてたもんじゃないですね~~」
祭り関係者の皆様、本当にお疲れさまでした。
これから師走となり
なにかと忙しい季節となりますが
玉名市の団結の心を忘れずに
地域一丸となって
安全運転を心掛けましょう。
  


Posted by 大洋第二自動車学校 at 15:33Comments(0)

2015年11月17日

『 今年も参加します!! 』

こんにちは!
大洋第二自動車学校
高木です。

紅葉も終わりに近づき
肌寒い季節のはずが
なかなか寒くならないですね。
寒がりの人にとっては
嬉しい限りです。
さて、来週11月23日(月)
勤労感謝の日ではありますが
玉名では、大俵祭りが開催されます。


今年も玉名自動車学園合同チームは
大俵ころがしレースに参加しますよ~!!
上位入賞を果たし
賞金と米を獲得し
美味しいものを食べ
玉名の祭りを思いっきり
楽しもうと計画しております。
大俵ころがしレースでは
8番目に出走します。


コース外に脱輪せず
ケガ人も出さず
無事完走できるように
皆さまの応援
心よりお待ちしております。

年末に向け
何かと慌ただしい季節ですが
今日も一日
安全運転で行きましょう(^^ゞ
  


Posted by 大洋第二自動車学校 at 10:38Comments(0)

2015年10月16日

『 いい季節ですね~!! 』

こんにちは!!
大洋第二自動車学校
高木です。

そろそろ紅葉も見ごろを迎え
ドライブにツーリングに
最高の季節がやってまいりました。
阿蘇方面はだいぶ色づいていましたよ(^^

自動車学校では今からが本番!!
高校3年生の方たちが
免許取得の為、入校してこられます。
年が明けると、混雑もピークを迎えますので
就職に、進学に特に他県へ行かれる方には
早い時期の入校をご案内しております。

その前に今日は
『 車両一斉点検の日 』


生徒のみなさんが
安全に教習できるように
厳しくチェックしております。

大洋二校の卒業生の皆さん
ちゃんと日常点検していますかー?

爽やかな秋空の中
今日も
安全運転で行きましょう(^^ゞ
  


Posted by 大洋第二自動車学校 at 14:25Comments(0)

2015年09月23日

『 秋の全国交通安全運動実施中!!』

こんにちは!
大洋第二自動車学校
高木です。

9月21日(月)~9月30日(水)まで
毎年恒例の『秋の全国交通安全運動』実施中です。


玉名地区におきましても
安全運転啓発を呼び掛ける活動が行われております。
自動車学校でも国道208号線で街頭活動を行っておりますので、
気付かれた方は声をかけて頂けると
職員も励みとなりますのでよろしくお願いします。

残すところあと一週間!!
無事故無違反
安全運転で行きましょう(^^ゞ
  


Posted by 大洋第二自動車学校 at 13:50Comments(0)